パブリッシング
優れたインディーゲームを
より多くの人に楽しんでもらうために。
独創的で優れた作品を世界中に配信する、PCゲームのプラットフォームPLAYISM
PLAYISMは、ゲームローカライズ事業を中心とする株式会社アクティブゲーミングメディアが運営するPCゲームプラットフォームです。
斬新かつオリジナリティーの高いタイトルを世界中に垣根なく届け、表現手法としてのゲームの価値向上に寄与するとともに、素晴らしい「ゲーム」が世界中で次々と生み出されていく環境づくりに貢献していきます。
国内プラットフォーム
契約・交渉や問い合わせの窓口などの運営は全て英語になります。 ネイティブが担当し全てのやり取りをさせていただきます。また、プロモーションや海外ライターとのコンタクトも担当させていただきます。
海外プラットフォーム
PLAYISMブランドとしてゲームをパブリッシングさせていただきます。 個人では配信できないプラットフォームにもPLAYISMを通すことで配信できます。 プラットフォームへのパブリッシングをお考えの開発者はお気軽にご相談ください。
パブリッシング プラットフォーム
ローカライズからパブリッシングまで、
一貫したサービスをご提供します。
サービス内容
ローカライズ
クリエイター様には、まずゲーム内全テキストのエクセルデータをご用意いただきます。 PLAYISM を運営する株式会社アクティブ ゲーミングメディアは、これまでに600タイトル以上のゲーム翻訳を手掛けてきたローカライズのプロフェッショナル。 ご提供いただいたテキストデータは、翻訳の対象言語を母国語とする外国人翻訳家が単なる言葉の置き換えでなく、 文化や環境、生活習慣を踏まえた上で、作品の魅力を最大限に伝えるものに仕上げます。
デバッグ
ネイティブが満足できる快適なプレイを実現します。
ローカライズしたテキストデータは、クリエイター様の方で、ゲームへ組み込んでいただきます。
完成したゲームファイルを再度PLAYISMにお送りいただき、 今度はネイティブの目でデバッグプレイを行います。
テキストデバッグ:テキストの確認はもちろん、方言、言葉使い、状況を考えデバッグします。
システムデバッグ:プレイ中に起こりうるすべての状況を確認します。
バランス:ルールが伝わりにくい場合や難易度の調整など、現地にあったバランスをご提案させていただきます。
不具合や修正が必要な箇所があった場合、クリエイター側で再度修正・調整していただきます。
※可能であれば、ローカライズ作品にはPLAYISMロゴの掲載やローカライズ担当者の名前をスタッフリストに記載してください。
プロモーション
PLAYISMは作品をローカライズして配信するだけではありません。
クリエイター様にはゲームの画像や動画、日本語での説明テキストをご提供いただければプレスリリースの配信はもちろん、プロモーションビデオの作成やキャンペーンなど、 認知度を高めるための施策を国内外で実施いたします。
また、PLAYISM内のバナー、トレイラー、紹介文の作成やテキスト翻訳、プルーフリーディングも弊社クリエイティブ部とローカライズ部が協力して制作します。
■PLAYISMで取り扱った作品は国内外問わず、著名なゲーム情報サイトで数多く取り上げられております。
カスタマーサポート
問合せの一次窓口は、すべてPLAYISMが行います。
国内外問わず、作品に関するすべての問合せはPLAYISM が一次窓口となり、 対応させていただきますので、 海外からの問合せであっても、言語面での心配は一切ございません。 PLAYISM側で対応しかねる場合のみ、問合せ内容を日本語に翻訳した上で クリエイター様に伝えさせていただき、双方で協力しながら問題の解決に取り組みます。
パブリッシング
作品を預けていただければ、PLAYISMブランドとしてさらに販路を広げていきます。
PLAYISMの使命は、世界中に素晴らしい作品を届けること。
リリースしていただいた作品は、PLAYISMサイトだけにとどまることなく、 『PLAYISMブランド』として、他のPCゲーム配信サービスでのリリースや、Nintendo SwitchやPS4など他のプラットフォームに移植する機会を積極的につくっていきます。
交渉の窓口は私たちが行い、いっしょに相談しながら より多くの方に作品を楽しんでもらえるよう、最大限ご協力いたします。