まるで絵本の中に入り込んだかのよう
ミニチュア模型を撮影しゲームの舞台にした、あたたかみのあるパズルアドベンチャーゲーム
本作はミニチュア模型を制作し、その映像を撮影、ゲームの舞台として活用しているアドベンチャーゲームです。
アイデアの素晴らしさと高いデザイン性で、これまでのゲームでは見られないような
あたたかな世界観を生み出した作品であり、世界でも数多くの賞を受賞してきた作品です。

背景やアイテムは、すべて紙の模型でできています。それを撮影した映像ですから、リアルな質感を感じられるのです。非常に美しい印象を受けるでしょう。
この素晴らしい映像に、最高のBGMが重なります。
まさに絵本の世界の中でゲームが展開していきます。

ルミを操作し、パズルを解いていきます。
目的は、おじいさんの家の明かりを取り戻すこと。
操作はポイント&クリックだけ。
あなたの操作で、ルミがいきいきと動きだします。

様々な種類のパズルがあり、中には難しいものもありますが、ヒントはゲーム内に明示されています。
これ以上にかわいくて本格的なパズルゲーム作品は
なかなか見当たらないでしょう。
受賞歴・レビューなど
受賞歴
- 2011 Independent Games Festival Finalist
- Develop, Indie Showcase 2012 Winner
- IGF2012, Excellence in Visual Art Finalist Award
- Jay is Games, Best of 2011 Finalist
- European Games Awards 2012, Best European Adventure Game Finalist
METASCORE 69
Lumeのその後は明らかではないが(エンディングをみるにパート2へと続くようだ)、おそらくパート1になる作品なのだろう。とても明るくチャーミングな、1,2時間の小さなゲームだ。複雑に絡み合ったパズルを解くため、攻略サイトを探さないといけないかもしれないけれど。
- 83/100 GameShark -
Lumeはかわいらしいキャラクターと幸福な色合い、そして、頭を抱えたくなるような、いくつかのちょっと難しいパズルで満ちている。
Gamer.nl "Lume (PC) REVIEW"
心を込めてつくりあげた、手づくりのパズルアドベンチャーゲームです。
私たちは、80年代、90年代のパズルアドベンチャーゲームが本当に大好きです。そこに描かれるストーリーやイラスト、そして趣向の凝らされたパズルに時間を忘れて夢中になっていました。
いつしか、自分でもこうしたパズルアドベンチャーゲームをつくりたいと思うようになったのです。その夢を叶えたのが、インディーズゲーム『Lume』です。
特にこだわったのは、世界観、そして見せ方。
私たちの技術では、CGを駆使したテレビゲームには太刀打ちできません。しかし、別の方法であれば、よりリアルなものを生み出すことはできます。それが、ミニチュア模型というアイデアでした。
ゲームの舞台となる家を、実際にミニチュアの照明が入った小さな模型で制作。それを撮影してゲームの舞台にしています。
CGで生み出された世界より、手触りやぬくもりが感じられると思います。
パズルは、単なるゲームプレイの障壁として脈絡もなく登場するものでなく、ゲームのストーリー、世界観と一致したかたちでムリなく登場するため、よりストーリーに没入できることでしょう。パズルもまたリアルな模型をベースにつくっていますので、一体感のある世界を楽しめることと思います。
STATE OF PLAY GAMESDeveloper's Voice
Windows
- Operating SystemWindows XP / Vista / 7
- Processor1.8 Ghz
- Memory1GB
- Graphics解像度: 800 x 600
Mac OS
- Operating SystemOS X v 10.5.8 Leopard / v 10.6.3 Snow Leopard 以上
- Processor1Ghz
- Memory1 GB
- Graphics解像度: 800 × 600