スクリーンチートは画面分割型対戦FPSだ。これだけなら普通に聞こえるが、問題なのはプレイヤーは全員透明というバカバカしいコンセプトだ。
スクリーンチートは最大8人まで同じ対戦可能な画面分割型対戦FPSだ。これだけなら普通のすごいFPSに聞こえるが、問題なのはプレイヤーは全員透明というバカバカしいコンセプトだ。
ローカルとオンライン両方の対戦モードがあるが、どちらでも結局敵を倒すためには自分の画面ではなく、他人の画面を見なきゃならない。
しかもこの世界の戦いは一撃必殺の武器しかない。白熱必至!

8人までオン/オフラインで対戦可能!もう何がなんだかわからない!
スクリーンチートについて
このスクリーンチートという名前は、プレイヤーが全員透明な画面分割型FPSなので、敵を倒すためには名前通り”screencheat”して敵の位置を把握しなきゃならないことから来ている (Screencheat:動詞。相手の画面をこっそり見ること。例文「先生!イズムくんがScreencheatしてます!」「イズム~廊下に立っとけー。」)。
このゲームのコツとして、キレイに色分けされたマップを参考に、相手の画面を見ながら敵の位置を把握するというスキルを得ることがまず第一に必要。
そして割と普通なラッパ銃を初め、プラズマボールを撃ちだすエンジンや、爆発物内蔵テディベアなど、多種多様な武器(しかも全て一撃必殺)のクセを理解するのも勝利への道だ。
ただ、単に撃ち続けながらうろうろするのも割と有効だったりもする。しかし攻撃のエフェクトは他プレイヤーの画面にバッチリ映るので、あまりやりすぎると良い的だ!
一人プレイ用のタイムトライアルや、bot相手に練習して、ローカルやオンライン対戦プレイで技を披露しよう!カラフルなマップや、ユニークなプレイモードだけでなく、カスタム要素も非常に多く用意されている。
プレイすると経験値が溜まり、自分だけのキャラクターや武器スキンをセットできるぞ!(画面にはほとんど映らないが)
スクリーンチートこそ最高のパーティ用FPSと言わざるをえない!
他の人のプレイ画面を見たい欲望を叶えるなら今だ!レッツスクリーンチート!
特徴的すぎるゲームの特徴


種類が多く、全部物騒なゲームモード!
移動やジャンプ速度、重力までカスタマイズ自在ななんでもありの対戦ルール!

殺人事件調査モード:カードの指令に従い、正しい武器で標的を始末せよ!

全11種類のカラフルすぎるマップ!
スクリーンチートのプロトタイプは2014年のグローバルゲームジャムセッションで48時間で作成されたものです。発表した瞬間から大受けで、メルボルンのゲームジャム会場で数々の賞を受賞したことをきっかけに、私たちはこれをちゃんとした一つのゲームにしようと決めました。
ここ二年間、ずっとスクリーンチートに費やしてきました。2014年10月に最初の製品版をリリースしましたが、それからも引き続き開発をして、コアメカニック部分の改良に加え、ゲームモード、追加マップ、AI改善、武器、スキン、カスタム要素など、とんでもない量の追加要素を付け加えてきました。そして最大の特徴が8人までプレイ可能なオンラインマルチプレイモードです。
007ゴールデンアイなどの90年代ゲームを遊んでいた頃は、友達のプレイ画面を盗み見るという楽しさが忘れられない経験でした。この90年代では単にずるだった「盗み見」という行動をスクリーンチートではコア要素にするという発送の転換を思いついたわけです。誰も彼も透明なため、他の人の画面を見なければならないというプレイスタイルは、懐かしいと思う人もいるだろうし、逆にコア要素となったゲームを遊ぶのは非常に新鮮な体験と感じてくれると思います。
世界中のゲームコンベンションを回ってきましたが、このゲームのコンセプトを説明するときっと皆さんニヤリとしてくれます。そして皆さん、すぐにこの「盗み見」に慣れ、当たり前のプレイのように遊んでくれます。
そして二年が経ち、ようやくスクリーンチートは完成を迎えた、と言っていい、私達が思い描いていた形になりました。遥かに向上し、変化した今、48時間で作ったプロトタイプを見るとだいぶ変な気持ちになりますが、それでも最初のバージョンに込められていたDNAというべきものははっきり残っており、今遊んでもやはり楽しいものです。
Samurai PunkDeveloper's Voice
Windows
- Operating SystemMicrosoft Windows XP 以降
- Processor1.4GHz 以上
- Memory3 GB RAM
- Graphics4年以内の製品
- DirectXVersion 9.0c
- Storage2 GB 以上
Mac OS
- Operating SystemOSX 10.6+
- Processor1.4GHz 以上
- Memory3 GB RAM
- Graphics4年以内の製品
- Storage2 GB 以上
Linux
- Operating SystemUbuntu
- Processor1.4GHz 以上
- Memory3 GB RAM
- Graphics4年以内の製品
- Storage2 GB 以上