Subnautica サブノーティカ

未知なる海を潜り、生存の道を見い出せ。

謎の海洋惑星に、一人取り残されたら―――
もしあなたが、海だらけの見知らぬ惑星にたった一人取り残されたらどうしますか?
親切なチュートリアルもガイドもありません。位置を示すマップすらありません。
ただひたすら、生きるため、そしてこの星からの脱出のために未知の海に潜る主人公の孤独や恐怖、
そして生きる喜びに心から共感でき、
本物のサバイバル体験ができる稀有なゲームです。

美しく神秘的な海を探検しよう。
喉の渇き、飢え、そして酸素。生存のために必要な物資を確保するために海へ飛び込もう。
今まで見たこともない生物たちや緑豊かな珊瑚礁、海、火山洞窟など様々な景色があなたを魅了する。

集める、捕まえる、調べる、そして作る。
未知の生物に溢れている海。生きるために欠かせない食料や水を手に入れよう。
最初のうちは泳ぐ魚すら捕まえることができない。でも捕まえなければ死んでしまう。生きるために知恵を絞ろう。
海には鉱石や植物の種、墜落したオーロラ号の破片などたくさんの資源が眠っている。集めて、脱出の道を探そう。
スキャナーが作れたら新たな設計図を探そう。探索を進めるごとに、無尽蔵な楽しみがあなたを待っている。

高温や水圧を克服し、深海へ。
サブノーティカの海は深い。
耐圧反応防水ナノスーツを作って、水圧や高温に耐える準備をしたら、いざ深海へ。
大空洞、海底火山―――見たこともない景色があなたを待っている。もちろん、酸素残量には気を付けて。

海中に響き渡る唸り声。危険な生物から逃げ延びろ。
もちろんこちらに襲い掛かってくる生物も多数存在する。
姿は見えずとも響く唸り声を聞いたら素早く泳いでその場を去ろう。撃退する武器は乏しく、出会ってしまったら
小さな魚や作ったアイテムを使ったりして気を逸らし、逃げるのが賢明。

基地もスーツも潜水艦も。
生きるために必要なものは素材と設計図を集めて作り出そう。酸素や電力がある、観賞用の魚の水槽やベッドを備えた
快適な基地も作ることができるし、探索に必要な深海用スーツや大型潜水艦もつくることができる。孤独なサバイバル
生活の中で、新しいものを作り出す楽しみは格別。
SUBNAUTICA サブノーティカ 商品情報
- PlayStation®4専用ソフト
- 開発:Unknown Worlds Entertainment
- PS4日本版発売元:PLAYISM
- パッケージ版発売予定日:2020年3月19日(木)
- ジャンル:オープンワールドサバイバル
- 販売予定価格:パッケージ版:4,708円(税込) ダウンロード版:3,000円(税込)
- パッケージ版初回特典:初心者必携サバイバルガイド(32P予定) 各小売店で予約受付中
- CERO A(全年齢対象)

パッケージ版ジャケット&ディスクイメージ
日本版発売を記念して、オリジナルジャケットを制作しました。
テーマは「深海の美しさと恐怖」です。

パッケージ版初回限定特典
初心者必携サバイバルガイド(32ページ)
『サブノーティカ』には、開発者の意図によりほぼ説明がありません。海だらけなのに方角を示すコンパスすら最初はないですし、もちろんマップもありません。今回は「初回限定」ということで許可をいただき、マップやクラフトの仕方、どうやって進めるかをふんだんに盛り込んだサバイバルガイドを特典としてお届けします。これまでにプレイを諦めてしまった方にもお勧めです。
デザインのイメージは「ゲーム内で墜落した母船、オーロラ号に置いてあるようなガイドブック」です。 掲載を予定している内容は以下の通りです。
- ストーリー概要
- 基本事項解説
- ポッドの修理
- クラフトの方法
- 海底洞窟探索
- -探索に便利なツールの作成
- 乗り物の作成
- 拠点の作成・拡充
- オーロラ号の探索
- マップ&バイオーム解説
- 生物図鑑
パッケージ版は現在全国の小売店で販売中
主要受賞歴
