News

2025.02.20

メカカスタマイズアクション『BREAK ARTS III』 2D サイドビュー・ガンアクション『Nitro Express』 最新体験版を公開!Steam Next Festに参加決定

メカカスタマイズアクション『BREAK ARTS III』 2D サイドビュー・ガンアクション『Nitro Express』 最新体験版を公開!Steam Next Festに参加決定


PLAYISMは、日本の個人デベロッパーのMercuryStudioが手掛けるブレイクアーツシリーズ最新作『BREAK ARTS III』と、Grayfax Software が開発する 2D サイドビュー・ガンアクション『Nitro Express』の最新体験版を期間限定で公開しました。

2025年春に発売を予定している2作の体験版は、2月25日から3月4日まで開催されるSteam Next Festにも参加予定ですので、ぜひプレイのうえ、ウィッシュリストにご登録ください。

『BREAK ARTS III』Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/2522430/BREAK_ARTS_III/
『Nitro Express』Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/3088250/Nitro_Express/

『BREAK ARTS III』&『Nitro Express』最新体験版を期間限定で公開!

ブレイクアーツシリーズ最新作『BREAK ARTS III』と、2D サイドビュー・ガンアクション『Nitro Express』の最新体験版を3月4日までの期間限定で公開します!

『BREAK ARTS III』の最新体験版では、レース・バトル・バトルレーシングといった主要な試合に参加できるシングルプレイモード、自由度の高いマシンカスタマイズ、機体のポーズや背景のオブジェクトを自由自在にセッティングできるジオラマモードなどの要素が楽しめます。ぜひカスタマイズを主軸とする本作のゲーム体験をご堪能ください。

『Nitro Express』の最新体験版では、チュートリアルと本編序盤にあたるシナリオ1をプレイすることができます。体験版だけの特別な仕様となっており、全てのガンとガジェットが選べる状態でプレイできますので、製品版の前にその使い心地をお確かめください。なお、セーブデータは本編引継ぎできません。

『BREAK ARTS III』作品情報

あの美しきバトルレーシングが遂にレースの枠を飛び越え、総合競技として装い新たに登場。メカカスタマイズもより自由に――
このブレイク[破壊]はアート[芸術]だ。

BREAK ARTS III(BA3)は、“メカカスタマイズ総合競技”を掲げるアクションゲームです。

  • 誰とも被ることのないオンリーワンのマシンを生み出せる驚異のカスタマイズ
  • 地形、環境、戦術に最適化されたマシンを設計する戦略性。そしてそれを操る技の融合
  • 美麗なグラフィック&充実した機能を備えたフォトモード

メカカスタマイズ主体のゲームプレイ

試合に出場し、賞金を稼ぎ、新たなモジュールやマシンの設計図をアンロックしましょう。
ライバルに苦戦したらマシンをカスタマイズ。様々なシチュエーションにマッチした最適な組み合わせや戦術を生み出し、勝利を掴んでください!

競い続けたその先に待ち受けているものとは――

プレイスタイルの幅が広がったルール

レース:武器の使用ができない純粋なレーシングです。
極限まで軽量化して操作性を重視するのもよし、腕に自信があるなら大出力のじゃじゃ馬にしてもよいでしょう。

バトル:バトルでは決められたコースは存在しません。自由にフィールドを駆け回り、ライバルと戦闘を繰り広げる事になります。
撃破されると減点となるため、敵の攻撃を躱しつつ、戦果を挙げるプレイが求められます。

バトルレーシング:レースとバトルが融合した競技です。
レースの順位による点数と、撃破した・された回数を加味して最終的な順位が決定されます。

これらの競技が実施されるステージは、地形、重力、気温など、それぞれ環境が異なります。どのようなマシンで出場するべきか、あなたの腕の見せ所です。

カスタマイズはさらなる混沌へ

基礎フレームに設けられた数多くのコネクタに様々なモジュールを装着し、自分だけのマシンを創り出すことができます。
可動するジョイントを使うことでマシンの動作に連動して展開するウイングだって思いのままです。
さらにはマシンのモーション設定、オプションパーツ、カラーリング、使用する武器の弾種...前作で“底なし沼”と恐れられた要素も進化しました。

さらに新たなモードを追加

  • 性能制限を気にせずにマシンを設計し、飾りつけができるジオラマモードを搭載。
  • スコアアタックモードを搭載。メカカスタマイズとテクニックの最適解を目指せ。
  • さらに、従来のモードとは異なるプレイ体験が味わえるCo-opモードも…

製品情報

Steamストアページ | PLAYISM公式ページ

■タイトル:BREAK ARTS III
■開発元:MercuryStudio
■販売元:PLAYISM
■ジャンル:メカカスタマイズアクション
■対応プラットフォーム:PC(Steam)
■発売日:2025年春
■販売価格:未定
■レーティング:未定
■対応言語:日本語・英語・簡体字・繁体字
■権利表記:© MercuryStudio All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.

『Nitro Express』作品情報

Mysterious T.O.K.Y.O.

ようこそ! 東京特別行政区・内瀞市(ないとろし)へ。私たちの知るそれとは少し異なる大都市・東京は、
日本の都市風景に対するあなたの共感とノスタルジー、あるいは憧憬を呼び起こすことでしょう。

ゲームについて

・コンパニオン / 例外車両
日常に溶け込んだ 自律型ドローンは "コンパニオン" と総称され、警察用語では"例外車両"と呼ばれています。
それらが社会に対して重大な危険をもたらしたとき、内瀞市警察の対コンパニオン専務部隊・AVDS――
"例外車両処理班" の破壊ミッションが開始されます!

・ガンを撃ちまくれ!
まずは嬉しいお知らせです。携行できる銃弾の数に限りはありません……グレネードにもです!
少々のクールダウンを経て、破壊の雷はあなたの手に戻ってきます。それは素敵な魔法のように――

・楽しいガジェット
トラディショナルなグレネードに飽きた場合、EMP パルス・ダメージを与えるラジコン・ドローンや
自動攻撃タレット、火炎放射器、対戦車ミサイルなど、12種類のガジェットからお気に入りを見つけるのがよいでしょう。

・ガンの性能を理解しよう
シューティング・ポジションの安定性が高まることによって、弾丸がより正確に標的にヒットし、さらに与えるダメージが向上します。
SMG などの近接戦闘用のガンはこれを気にせず移動しながら撃ちまくることができますが、
ビッグ・ガンはポジションに大きな影響を受けるため、足を止めて、慎重に撃つ必要があります。

・大型装甲目標
突然、装甲車や戦闘ヘリが襲ってきたらどうしよう~!?
ライフルや SMG の攻撃は、あまり有効ではありません。根気強さを見せつけるのもひとつの正解ですが、
高威力なガンやガジェットを選べば、一撃で大ダメージを与えることができます。

・ラジオ
ステージ中の会話イベントは、ほぼ全てが任意でアクセス可能な警察無線に集約され、無視することもできます。
周回プレイをする人や、ゲームのストーリーを電動歯ブラシの説明書だと思っている人も安心です。

製品情報

Steamストアページ | PLAYISM公式ページ

■タイトル:Nitro Express(ナイトロ エクスプレス)
■開発元:Grayfax Software
■販売元:PLAYISM
■ジャンル:2D サイドビュー・ガンアクション
■対応プラットフォーム:PC(Steam)
■発売日:2025年春
■販売価格:未定
■レーティング:未定
■対応言語:日本語・英語・簡体字・繁体字
■権利表記:© 2025 grayfaxsoftware. All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.

シェアする

  • Twitter
  • Line
  • Facebook
ニュース一覧へ戻る