PLAYISMは、クリエイター渋谷啓による個人開発スタジオ”Studio Snowblind”が手掛ける、ソウルライクな要素を持つ遠未来海中アクションアドベンチャー『グレイシャード』をNintendo Switch 2より今冬に発売することをお知らせいたします。
なお、本作はSteamよりPC版の発売も予定し、体験版を公開しております。体験版では国内外から多くの評価とご期待をいただいている作品のため、Nintendo Switch 2ユーザーにも楽しんでいただけるよう鋭意開発中です。
Nintendo Switch 2版今冬発売決定!

先日放送されたNintendo Switchで遊べる注目のインディーゲームを紹介する任天堂のYouTube公式番組「Indie World 2025.8.7」で公開された最新映像では、主人公のグレイを中心に「トゥアイ」種の存亡に立ち向かうドラマティックなシーンや、6500万年後の美麗な海中世界を探索するパート、立体的に繰り広げる戦闘シーンなどをご覧いただけます。今後も新情報を随時お知らせいたしますのでご期待ください。
『グレイシャード』とは
グレイシャードの舞台は6500万年後の地球。大氷河期によって地球全体が巨大な雪玉と化した全球凍結の世界で、生命は分厚い氷の下に残された海にその活路を見出した。
緑生い茂る氷の空、自ら光を生み出し海底を彩る魚たち。この新たな生命の黄金時代に繁栄を謳歌する種がいた。鳥類の末裔、トゥアイ。高度な知性と特異な代謝を発展させた彼らの歴史は数千万年にも及び、その繁栄は盤石のものであった。豊かな生態系を育む大氷河期、『永遠の冬』が続く限りにおいて―
プレイヤーはトゥアイの一羽として、永遠の冬に訪れた脅威に立ち向かう。

多彩な攻撃手段、立体的な海中戦闘、そしてトゥアイと共生関係にある「プイ」
グレイの両翼は、食物連鎖の頂点に立つトゥアイ種にふさわしい武器となっており、敵を切り裂く・突き刺すといった近距離攻撃や、羽根を弾丸のように飛ばす遠距離攻撃を繰り出せます。また、敵に近接攻撃を当てることで蓄積される熱エネルギーを、強力なチャージ攻撃の発動に転じることも。さらに、グレイはガード不能の範囲攻撃を繰り出す結晶刃などの個性的なアビリティも備えています。このように多彩な攻撃手段は、立体的な立ち回りが求められる海中戦闘において大いに役立つことでしょう。
もうひとつ忘れてならないのがグレイと共生関係にあるプイの存在。グレイと共に敵と戦うだけではなく、暗い場所を頭部の発光器官で照らしてくれる頼れる相棒で、餌を与えれば、その餌となった生物の能力を得られる特徴を有しています。プイとの連携を心がければ危険な生物が営みを続ける海の世界で生き残れるのかもしれません。
さまざまな機能を備えた、壮大な旅の拠点「シーカーの隠れ家」
シーカーの隠れ家は、壮大な旅を続けるための拠点としての役割を果たす場所です。ここで休憩すれば、体力を回復させる「治癒」の回数を補充できるだけではなく、旅で得た素材を食してステータスを向上させることが可能。さらに、武器である翼の作成・強化、プイの育成、目標達成で解放される報酬の受け取りなど、さまざまな機能を備えています。苦戦を強いられた時は、シーカーの隠れ家に一旦戻ってみるのもひとつの方法です。
古生物のような姿をした種や未知の生物など、多様な生物が支配する遠未来の海
6500万年後の海の世界は、太古の絶滅種を彷彿とさせる種や、独自の進化を遂げて新しい姿になった種など、驚異的な生物が数多に生息しています。最初に訪れるエリア「静かの海」は海底洞窟が存在しており、そこにはグレイに襲いかかる危険な生物が息を潜めているのです。さらに、夜が訪れると辺りは暗闇に包まれ、毒を持ったギシュなどの夜行性の危険生物が出現するように。グレイは、シーカーに課せられた使命を果たすため、命の危険が伴う厳しい環境下に身を投じることになります。
6500万年後の生態系の理解を深め、自身に恩恵をもたらす要素「知識」
本作における「知識」は、海中世界の多様な生き物たちの生態を深く知ることができる百科事典のような要素です。各生物の知識は、ストーリーを進行させたり、「探究」の各種目標を達成することでアンロックされます。これにより、その生物を倒した際に取得経験値が増加するなどのボーナスが得られます。
トゥアイ種が造り上げてきた「知識の海」の恩恵を得られず、何も知らない状態で過酷な世界を生きることになったグレイにとって「知識」は必要不可欠です。貪欲に吸収していきましょう。
開発スタジオ
Studio Snowblindは、『プロジェクト・ニンバス(TM):コンプリート・エディション』や『すみれの空』でプロデューサーを務め、プログラマー、テクニカルアーティスト、VFXアーティスト、UXアーティストとしても同タイトルに携わったゲームクリエイター、渋谷 啓が立ち上げた個人インディーゲームスタジオです。
PS3(R)/Xbox 360(TM)/Wii (TM)時代からコンソールゲームを含む多様なゲームシーンに国内外を問わず携わり続け、近年では多数のインディーゲームの日本向けローカライズに従事した経験を活かし、インディーならではの個性と作家性を追及したタイトルの制作を使命としています。『グレイシャード』は本スタジオ初の作品となり、その制作の大部分を個人で進めています。
製品情報
ゲーム公式ページ | ゲーム公式X | ゲーム公式Discord
PLAYISM公式ページ | Steamストアページ
開発元: Studio Snowblind
発売元: PLAYISM
発売プラットフォーム: Nintendo Switch 2 / PC
発売時期: 今冬
ジャンル: 遠未来海中アクションアドベンチャー
対応言語: 日本語・英語・中国語(簡体字/繁体字)
権利表記: © Studio Snowblind All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.