Game

探偵死神は誘う

皆さんに推理問題です。
とある殺人事件の被疑者3人の証言。
嘘をついている犯人が1人います……

X:犯人はYに決まっている
Y:私は犯人じゃない
Z:私とXは犯人ではありません

犯人は誰か、すぐにわかりましたか?

容疑者の証言と状況証拠を洗い出し、推理して犯人を見つけ、自らの手で殺める。
それがあなた“探偵死神”の仕事です。
犯人は必ず嘘を吐き、無実の者は必ず真実を述べます。
見誤れば探偵死神失格…… そう、あなたが殺められることに。

あなたが推理に挑む殺人事件の内容、ボードは毎回ランダム生成され、探偵死神失格(ゲームオーバー)になれば最初からやり直しに。
同じ答え、正しい進め方がない、ローグライト推理アドベンチャーです。

さあ、知の限りを尽くし、犯人を暴き続けましょう。
果たしていつまで持つのでしょうか……。

ダウンロード販売

ゲームの特徴

  • 有効な証言を導き出す効果を持つ様々なカード。金銭管理に注意しよう!
  • 殺人事件はランダム生成なので、周回プレイしても常に新しい論理パズルを楽しめる!
  • イベントマスやサポートアイテムを上手にやりくりし、1つでも多くの難推理を解き明せ!
  • プレイデータは成績表で確認。さらに良い成績でクリアできるか挑戦しよう!
  • HARDモードをアンロックすれば、絶対的な推理速度が試される!

遊び方 - カードとお金

推理のサポートをしてくれるのは様々な効果を持つカード。
カードを使用することで、容疑者から新たな証言を引き出すなど推理を有利に進めることができます。

しかし、カードを使うにはお金が必要です。
カードを使いすぎると、さらなる難問で犯人を絞り込めなくなるかもしれません。
お金は犯人の執行に成功するともらえます。
また、早く犯人を見つけだせれば、ボーナスがもらえます。

カードを惜しみなく使って早く犯人を絞り込むか、お金を貯めて次に備えるか……。
一人前の探偵死神になるためには、金銭管理も大切です。
また、一プレイで使ったお金の量に応じて、新しいカードを解放することもできます。
お金の心配よりも次から使えるカードの種類を増やすのも手かもしれません。

遊び方 - ボード

一つの事件を終えると、次の行動を選びます。
推理・商店・宝箱・ランダムイベントといった様々なマスから進みたい道を選びましょう。

■ 商店
アイテムやカードを購入したり、HPを回復させたりできます。もちろん有料です。
推理で貯めたお金をここで活用し、より有利に推理を進めるようにしましょう。
また、悪い効果を持つ「デメリットカード」と「呪いアイテム」を選ぶと、逆にお金を獲得できます。

■ 宝箱
宝箱を見つけ、ランダムなアイテムを手に入ることができるマスです。
しかし、そのアイテムが呪われている場合も……。

■ ランダム
何かが起こります。何が起こるのかは運次第。

■ 推理
事件発生! 殺人犯を見つけ出し、執行しましょう。
通常推理・難推理・苦難推理の順で推理の難易度が上がります。
ボードの最後のマスは必ず苦難推理になります。
それまでにしっかり準備しましょう。
苦難推理を成功させると、探偵死神の物語が進みます。
たった1つのミスが命取りに。しっかり推理して、物語を最後まで見届けてください。

動画配信者の皆様へ

本ゲームの実況配信や動画投稿に制限はありません。
ストーリー、ネタバレ等、すべて公開しても問題ございません。
それ以外については「実況ガイドライン」をご参照ください。

ダウンロード販売

ゲーム一覧へ戻る
playism.com WordPress
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.