アーケードゲームファンにオススメ。70年代・80年代のようなゲームデザインでつくられた、昔ながらの8ビットカラフルアクションアーケードPCゲーム。
70-80年代の日本のゲームから発想を得て開発された、 高難度のアクションパズルゲーム。動き回りながら 四方八方にボールを発射し、ブロックから色を得て、 同じ色の扉を開いていきましょう。本作は無料で ダウンロードしてお楽しみいただけます。
2009年の『Xong』の続編である『2x0ng』は70年、80年代の日本のゲームから発想を得てつくられた作品です。
PLAYISMでは、開発者であるDavid 0` Toole様の協力を得て日本語バージョンを提供しております。
ゲームの特徴
- 『Berserk』のように、プレイヤーが動きながらボールを四方八方に発射できます。
- 『Tron: Deadly Disks』のように、投げるボールが跳ね返ります。
- 『Breakout』のように、色を付けたボールでブロックを破壊します。
- 『Revenge Of The Beefsteak Tomatoes』のように、その色を別の場所に付けてステージをクリアしていきます。
- これらのゲームのように、『2x0ng』のコントロールはジョイスティック1つと発射ボタン1つに限定させ、新しいプレイヤーがすぐにコントロールに慣れプレイすることができます。
日本の皆さん、はじめまして!私はスペースインベーダーが流行っていた時代に生まれ、ゲームを始めた時は、スペースインベーダー、パックマンといったアーケードゲームをプレイしていました。また、今でも、ずっと日本のゲームデザインに対する好奇心があります。
『2x0ng』では、この経験と欧米のアクションゲームや現在のローグライクから学んだことを融合しました。挑戦的で独特なゲームではありますが、プレイすると過去のゲームの思い出がよみがえるでしょう。PLAYISMとともに、この『2x0ng』で、日本のゲームシーンに恩返しできて、嬉しく思っています。ぜひ楽しんでプレイしてください。
David O'TooleDeveloper's Voice
Windows
- NotesWindows Vistaで、DEP(Data Execution Prevention)が有効設定された場合、ゲームが起動できなくなる可能性があります。 Advanced Systems Settingメニューから無効に設定できます。 Windows Server 2000/2003または64bit Windows XP Pro x64でプレイできません。
Mac OS
- Notes.tar.gzファイルからゲームを解凍して起動してください。 「Unidentified Developer」についてのメッセージが表示された場合、もう一度「Open」を選んでください。 著作権のファイルを読みたい場合はアプリを右クリックして「Show Package Contents」を選んでください。 (またはCommand+Shift+Gでファイダーの「Go To Folder」機能を使ってください。) 「Contents」というフォルダーにCOPYINGというファイルが入っています。