
避けきれない弾幕は吸収してしまおう!
魔族、天使、エルフ、ドワーフ、そして人間。様々な種族が等しく共存する魔法世界「リヴィリア」。その象徴である学院にて、一つの試験が始まろうとしていた。生徒達はこれを乗り越え、各々の夢を紡いでゆくのである。しかし、その栄光に差し始めようとせん、影が一つ。今ここに、数多の思惑が織りなす「黒」の物語が幕を開ける――。
ゲームシステム
属性
3種の属性を使い分け、敵の弾を吸収し、属性ショットを放て! 敵弾には火・水・風の三種類の属性が存在し、これにキャラクターの魔法陣の属性を合わせることで吸収することができます。 さらに、キャラクターと属性によって変化する属性ショットを撃つことが出来ます。一見避けられない弾幕も、なんてことはありません。全て吸収してしまいましょう。
評価値
腕前が評価され、体力の回復にも使える!ステージ中の行動や結果に応じて評価値が増減します。F~Sまでの7段階が存在し、スコアに倍率がかかります。キャンプメニューでは、この値を消費してキャラクターを回復させることもできます。
キャンプメニュー
シューティングでは珍しいステージ間のセーブや、回復、アクセサリ装備も可能!ステージ前のキャンプメニューでは、様々な機能を利用できます。
並べ替え
出撃するキャラクターを変更できます。
回復
評価値を使用し、キャラクターの体力を回復できます。
アクセサリ
キャラクターに装備することで、ステージを有利に進められます。アクセサリは、実績を解除することによりショップにて入手可能です。
中断セーブ
ゲームを中断します。ゲームを終了しても、その場からゲームを始めることができます。
ゲームモード
ストーリーモード
二人一組のキャラクターを使い分け、ストーリーに沿ってゲームを進めていきます。
グローリーモード
6人全てのキャラクターを使い分け、全19ステージを攻略していきます。ステージ毎のクリア条件を満たす必要があり、評価が0になるとキャンプの機能が使用不可となる。あなただけの戦略で、栄光へと続く階段を登りつめよう!

アリア
属性によって貫通・誘導・設置を使い分けるオールラウンダー。

アーシェ
設置での戦略的な立ち回りを得意とし、時間差を利用した同時攻撃も可能。

スー
範囲こそ狭いが、高い火力と貫通力を備えたパワータイプのキャラクター。

セルファ
通常・属性射撃共に範囲に優れる。挙動が素直で初心者にも扱い易い。

マクディス
風属性のオプションを盾にし、最大火力の攻撃を放てる。

ジュウト
射撃はリーチが短い斬撃のみ。無敵と体力の多さを武器とする。
シューティングがクリアできない。難しそうで手が出せない。そんな人にこそ、お勧めしたい。
皆さん、シューティングゲームにどんな印象を持っていますか?
楽しい、爽快、気持ちいい! そういった感想が多いかと思います。しかし中には、シューティングというだけで敬遠してしまう方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。もし、あなたがそうだったとしたら、僕と気が合いそうです。難しいですよね、シューティング。
本来シューティングとは、ミスしてはいけないゲームです。それが濃密な時間を生み、ギリギリで避ける快感といったもののファクターとなっています。しかし僕は、そんな「ミスが許されない」ゲーム性が非常に苦手だったのです。遊んでいたいのに、先に進めない。焦れば焦るほど弾が避けれず、数々の100円硬貨が筐体に吸い込まれていきました。
もっと気軽に、落ち着いて楽しめるシューティングを遊びたい。『BlackArt』のゲームシステムは、そんな想いから生まれました。
徹底的に追求したのは、「シューティングに反する」こと。ストーリー担当には、あえてジャンルを告げずにファンタジーな世界観のシナリオをお願いし、「まさかシューティングになるとは思わなかった」と言わしめた程です。
こんなシューティングがあってもいいんじゃないでしょうか?
シューティングゲームがクリア出来ない。難しそうで手が出せないでいる。そんな方にこそ、お勧めしたいと思っています。
T.U.G.C. Developer's Voice
Windows
- Operating SystemWindowsXP/2000/Vista/7/8
- ProcessorPentium4 1.5GHz以上推奨
- Memory512MB以上推奨
- GraphicsGeForce5800以上、Radeon9600以上
- Storage400MB
- 備考DirectX9c以降に対応していること、4ボタン以上のゲームパッド推奨 (キーボードでのプレイも可能です)