Unityで開発されたイタリアのファーストパーソンジャンプアクション『フォトニカ(Fotanica)』
ダウンロード購入はこちらから!ブラウザ上で無料体験することもできます!
本作は、カンタンな操作でクセになるスピード感、疾走感を体験できるアクションゲームです。ダッシュ・ランディング、すべてがボタンひとつで操作可能。クリアのカギは、正しいジャンプのタイミングと正しいルートを選ぶことです。
各ステージで様々なルートを楽しめますし、ステージ内のドットを集めれば、ボーナスポイントがもらえます。
さらに、一定のスピードに達することで、ゴールドモードとなり、ポイントがどんどん加算されていきます。全速力で駆け抜けましょう!
特徴
- 8つのステージをマスターしよう!
- さらに永久に終わらない3つのステージでハイスコアに挑戦。
- 四人分割スクリーンマルチプレイモード!
- 実績は20個。
- オンラインランキング
- 美しく、スムーズなベクタースタイルのグラフィック。
- 作曲はMichael Manning氏、Nicolo Sala氏と 伝説の作曲家Baiyon氏によるエレクトロニック・ミュージック。
- 難易度はレベル4まで。より高速なFOTONICAをお楽しみください。
このゲームは最初、日本で開催されている『わたしのファミカセ展』のために試作し、TigSourceのコンペ"A Game by Its Cover"にエントリーされたことをきっかけに、フルバージョンをリリースすることを決めました。
フォトニカの抽象的なダブルトーンの世界観は、50年代の地理的抽象概念、あるいはローポリ3D時代のゲームを参考にしています。フォトニカは3Dアクションゲームを単純で遊びやすくするための試みとして、ワンボタンのインターフェースを採用しました。目や耳の不自由な方にも遊んでいただけるよう、色あるいは音声だけには依存してはいません。
ロンドンで開催されたEuroGamer ExpoのIndieArcadeセレクションや、第54回ヴェネチィア・ビエンナーレなど、世界中のショーやイベントにも出展。
わたしたちの、つくる楽しさと同じぐらい、皆さんにも遊ぶ楽しさを味わっていただければと思います。
Santa RagioneDeveloper's Voice
Windows
- Operating SystemWindows XP / vista / 7
- ProcessorDual Core 1.6Ghz以上、Single Core 2.0Ghz以上
- Memory1GB
- Storage50 MB
- Graphics3.0 pixel shadersをサポート可能なGFX
Mac OS
- Operating SystemMac OS X
- ProcessorDual Core 1.6Ghz以上、Single Core 2.0Ghz以上
- Memory1GB
- Storage50 MB
- Graphics3.0 pixel shadersをサポート可能なGFX
Specification
開発者
イタリア・ミラノの小さなゲームデザインスタジオ。 2010年、Pietro Righi RivaとNicolò Robinson Tedeschiで設立。 90年代のぎこちない3Dを好み、そうした味わいを生かした作品を開発している。 進行中のゲーム作品やイベントについては、公式サイトへ。