
宇宙生物学者、人工知能、探査ロボット。奇妙なトリオが、惑星群の謎に迫る。
35歳の宇宙生物学者、レイチェル・マナーズを中心にストーリーは繰り広げられます。
彼女は、史上最も危険なミッションに挑むエリート科学者グループの一人。
グループで唯一生き残ったレイチェルは、たった一人で見知らぬ惑星を回ることになります。
仲間は、人工知能ジュリアと探査ロボットのモボットだけ。
この奇妙なトリオが、惑星群の謎に迫ります。
あらすじ
突如、巨大望遠鏡Chandra 17が太陽系に似た新たな恒星系を発見する。
地球上の全観測所が、この新たな発見の研究に目を向け、そこに人工的物質を察知した。
ミッションはすぐさま立ち上げられた。
地球外生命との遭遇、そして研究という人類究極の挑戦に挑むべく、惜しむことなく予算を注み込み、巨大宇宙探査機を開発。
その乗組員には、地球を代表する卓越した科学者のみが選出され、想像を絶する訓練が行われた。
計画は完璧だった。誰もが成功を確信していた。
しかし、どこかで何かが狂ってしまった・・・。
緊急警報が鳴り響く。
レイチェルは意識を少しずつ取り戻すとともに、自分が探査機の中でコールドスリープについていたことを思い出す。
混乱の最中、警報が示すコントロールルームへと彼女は駆け込む。
そこにいたAI、『J.U.L.I.A.』はレイチェルに伝えた。
彼女が何十年もの間、眠っていたことを。
今、彼女は乗組員唯一の生存者であることを。
さらには、探査機は現在壊滅的なダメージを受けていることを。
まずは、探査機の修理をしなければならない。
しかし、他の乗組員に一体何が起こったのか。
そして、どうして自分だけが生き残ったのか・・・。
さあ、心の準備を。
なぜレイチェル・マナーズだけが生き残ったのか?
消えた乗組員たちに、一体何があったのか?
惑星を探索し、地球外生命体と出会うことはできるのか?
パズルを解き、ヒントを集め、すべての謎を明かすことはできるのか?
2つのゲームモード
探索モード
探査機の様々な調査の機能を修理/アップグレードし、惑星から惑星へと移動し、
失われた記憶を取り戻すとともに、惑星の物質のスキャン、採掘をしましょう。
調査モード
モボットとともに惑星へ降り立ち、探検します。
様々なコンピュータースクリーンやインターフェースを操作し、探索を進め、パズルを解いていきましょう。
なお、本作はマウス操作のみで楽しめます。
レビュー
『J.U.L.I.A.』は、惑星を探査したり、パズルを解いたりと楽しめるミッションがあり、ユニークな作品だ。 80/100
Adventure Gamers
テキストによる冒険とミニゲームが組み合わさり、興味深い大きな物語が生み出されている。ちょっと簡単すぎたり説明不足だったりする場面もあるが、壮大な宇宙の冒険の中では、ささいなことに過ぎない。 [Aug 2012] 77/100
Pelit (Finland)
伝統的なインタラクティブフィクションゲームの続編としての『J.U.L.I.A』
私たちの目標は、『J.U.L.I.A.』を通じて物語を語ることでした。
このゲームは地球外生物探索の物語にとどまらず、安全とは程遠い場所で非常事態が起きた場合に、人の心にもたらされる影響を描いています。
『J.U.L.I.A.』は壮大な物語ではなく、恐怖や道徳に関する話なのです。
必要最低限の世界のみを見せることでプレーヤーの想像力を働かせ、その先の世界を自身で創造してもらおうと試みました。
そのために、パソコンのインターフェースを駆使しました。
本作における最も重要なポイントとなるパズルゲームを通じて、常に新しい挑戦に挑めるよう、私たちはたくさんの挑戦を盛り込みました。
パターン認識や、基本的な暗号解読、回線の組立、古代言語の解読まで、ご用意しています。
パズルは物語の流れに沿うように現れるため、ストーリーの流れが途切れることはありません。
Snatcher等のゲームと同様、コンテキストメニューからアクションを選択することで探査が行われます。
これは、探査ロボのモボットに対して、プレーヤーが実際に命令を出していると実感できるようにするためです。
また、探索やパズルとは別にプレーヤーは地球外生物とコミュニケーションをとることになります。
物語の中で、決断を迫られることもあるでしょう。
この物語における、あなたなりの答えを見い出してください。
CBE SOFTWAREDeveloper's Voice
Windows
- Operating SystemWindows XP/SP3/VISTA/7
- Processor1 GB RAM, 1.5 GHz
- Storage1GB以上を推奨
- Direct XDirect X 9 summer update