
ロボットにもハートがある。
Machinarium(マシナリウム)は、SamorostなどのFlashゲーム作品で知られるチェコのAmanita Designが開発した、世界で称賛を受け続けてきたインディーズゲームのパイオニア的作品です。その開発には3年の歳月が掛けられており、その期間は貯蓄を切り崩しながら開発を続けてきました。
全編がほぼすべてアニメーションで展開していくクリックポイントアドベンチャー作品で、さびついた金属をテーマにしたスチームパンクな世界観でありながら、温かみが感じられる独特の画風で構成されており、既存のゲームという枠組みを押し広げたアート性の高い作品となっています。
緻密でありながら独特の味わいのあるゲームアートは、あたたかみを持たせるため、あえて利き腕でない左手で描き上げられました。
ローカライズ
言葉の少ない作品ですが、PLAYISMではこの作品を日本で一人でも多くの方に親しみを持ってプレイしていただけるよう、日本語ローカライズ版を配信しております。


本作のオリジナルサウンドトラックはPLAYism FOR JAPANに収録
操作方法
ポイント&クリックでステージをくまなく調べ、街から追い出された主人公のロボット『Josef』を操作しながら、アイテムを使ったり動かしたり組み合わせたりして先へと進みましょう。
ヒント
行き詰った時には、画面右上の電球や機械仕掛けの本からヒントを得られます。特に、本を開くとスタートするカンタンなシューティングゲームをクリアするとステージの解法が見られるため、誰でも必ずエンディングが見られるようになっています。
受賞歴
- インディーズゲーム最大の祭典であるIndependent Games Festivalで、 Excellence in Visual Artを受賞。
- 2009年度PC Gamerベスト・サウンドトラック賞受賞。
- Paris Game Festival、ベスト・インディーズ・ゲームのカテゴリーでMilthon賞ノミネート。
- Kotakuで「PC Game of the Year 2009」賞にノミネートされ、2位。
- AceGamezで「Best Traditional Adventure Game of 2009」受賞。
華麗な音楽、ゴージャスなアートワーク、優れたアドベンチャーシステム、そして恐ろしいほどの量のポジティブなレビュワーからのコメント。マシナリウムがただ優れたゲームであることだけでなく、アマニタデザインが今後更なる傑作を生み出すことを期待している。 90/100
GameCriticsgamecritics.com
リメイク物やIPのリバイバル作品は大金を集められるかもしれないが、本物の愛と尊敬を集める作品は、このようなアーティスティックで独創的、かつオリジナリティのある作品だろう。 90/100
games(TM)
長きに渡るPCゲームヒット作の中で、最も美しいゲームのひとつだ。 100/100
The A.V. Club"GAME REVIEW Machinarium"
私たちの思いは、すべて作品に込めました。
Amanita DesignDeveloper's Voice
Windows
- Operating SystemWindows XP / Vista / 7
- Processor1.8 Ghz
- Memory1GB
Mac OS
- Operating SystemOS X v10.5.8 Leopard / v10.6.3Snow Leopard
- ProcessorIntel Mac 1.8 Ghz
- Memory1 GB