
二度と引き返せない冒険に出よう。
日本国内で20万ダウンロードを越えたフリーゲームの名作として名高い強制横スクロールローグライクRPG『片道勇者』がパワーアップして登場!
『片道勇者プラス』とは
『片道勇者』は、ウルフエディターやシルフェイドシリーズで知られるSmokingWOLF氏が、
開発13周年を記念し開発したフリーゲームで、これまでの累計ダウンロード数は20万回以上を誇る名作RPG作品です。
本作『片道勇者プラス』は、よりライトに、よりディープに楽しめる作品にパワーアップした拡張版。
様々な機能が搭載され大幅に遊びやすく、そして大規模なバランス調整を行い、
「より判断力が求められる」ローグライクへ進化しました。
よりライトに、よりディープに楽しめるローグライクへ!
3つの新クラス追加!
-理騎士
剣と理力を使いこなす、バランス型の戦士。
-忍者
瞬間的な攻撃力・移動力なら最強ですが、命を削ります。
-観光客
能力値は最弱ですが、旅行記を「完成」できれば特殊なエンドを迎えられます。
ストーリー・アイテム・スキル・NPCなど・・・たくさんの要素が追加!
- クエストや仲間の追加によるストーリー強化!
- 全アイテム数は260種以上!
- スキルやフォース、約30種類追加!
- NPCも230種類以上に大幅増加!冒険をサポートする協力NPCも登場!
- ゲームに彩りを加える、新たな「特徴」や「地形」、「中ボス」の存在も!
次元の金貨で、自分の城をつくろう!
まれに手に入るアイテム「次元の金貨」を集めることで、城を増築したりストーリーやプレイに影響する新たな住人を城に呼ぶことができます。新たなクラスを解放するためのクエストも、城の住人を呼ぶことで始まります。-フリーゲーム版のセーブデータをプラスに引き継げますか?
フリーゲーム版からセーブデータを引き継ぐことが可能です。ゲームを開始する前に旧データの「Saveフォルダ(またはSave_JPフォルダ)」を「片道勇者プラス」フォルダ内にコピーしてプラス版を起動すると、引き継げます。(実際はSaveフォルダ全部でなく、旧Saveフォルダ内の「System.dat」だけで問題ありません)間違って引き継ぎしないまま始めてしまった場合は、「Save_JP_PLUS」フォルダを削除して、再びゲームを起動してください。それまでのプラス版のデータは消えてしまいますが、もう一度最初から引き継ぎが可能です。
※引き継ぎに関しての注意点
次元倉庫・伝説ポイント・クリア状況・クラスや特徴の解放状況が引き継がれます。武器・防具は【全ての付与が消え】、【耐久度が最大値】まで戻ります。剣の巻物・守りの王の巻物など、ランダムで装備に付与を付けるアイテムは全て引き継ぎ時に【消滅】します。
-画面が小さい
ゲームプレイ中、F4キーを押すとディスプレイいっぱいに画面が広がります。また、Config.exeを起動して「フルスクリーン」に設定して起動すると、完全な全画面になり、処理も軽くなります(ゲーム中にAlt+Enterでも同様です)。どちらかお好みに合わせてお使いください。
-インターネットに繋げなくても遊べるの?
はい、遊べます。オプション設定から「オンライン機能の使用」をOFFにしてください。
-ゲーム中にノイズが発生するんだけど?
Xonorのサウンドボードでは、(ウディタ問わず割と色々な)ゲームの起動後に、バリバリとノイズが発生する現象が確認されているようです。<Xonor D1やXonor DGなどでノイズが解消された対処法>Xonar D1(DG) Audio CenterでGX Modeを無効にすると直った。普通に起動したらノイズが乗るが、片道勇者を起動する際にアイコンを右クリックして「管理者として実行」から起動すればノイズが乗らなかった。
-WOLF RPGエディター本体のBGMバグについて
Config.exeでBGMの再生をOFFにして、ゲームを開始してセーブして再度ロードしてプレイしようとすると、音声ファイル読み込みエラーサウンド:ファイル[Data/]が見つかりませんと表示されるバグがあります。このバグについてはちょっと修正の目処が立っておらず、WOLF RPGエディターの次回更新の際に修正する予定です。今のところは、ゲーム内でBGM音量を0にしてプレイをお願いします。ただBGMを0にすると、今度はBGM切り替え時にかすかに音が鳴る変な現象が発生します。これもバグですので、次回修正予定です。
-終了時にエラーが出る
Windows7 64bit版でゲーム終了時にWindowsのエラーが出る場合は、Game.exeを右クリック→プロパティ→「互換性」タブより、「互換モード」を「WindowsXP SP3」に設定するとエラーが出なくなったというご報告をいただきました。
-海外OSでもプレイしたい。
英語版OSでプレイすると一部文字が表示されないそうです。しかし言語を「日本語」にし、片道勇者のDataフォルダーにある「umeplus-gothic_mod.ttf」を手動で(Windows\fontsフォルダに)インストールすれば、正常にプレイできるとのご報告をいただきました。
Windows
- Operating System2000, XP, Vista, 7, 8, 8.1, 10
- ProcessorPentium III 1.0 GHz 以上
- Memory256 MB RAM
- Graphics800x600 以上
- DirectXVersion 9.0
- Storage50 MB 利用可能
- INPUT DEVICEキーボードかゲームパッドでプレイ可能
開発者
ゲーム開発およびゲーム制作ツール開発を中心とした活動を行う個人制作者。1998年12月より自身の公式サイトを開設。 レジェンドオブレストールを皮切りに、シルフェイドシリーズやモノリスフィアなど、数々の名作フリーゲーム、シェアウェア作品を開発。また、自身が使用するために開発した、ゲーム開発ツールウルフエディタの作者でもある。 2013年に、『片道勇者』で海外展開をスタート。独創性の高いローグライクRPGで、海外においてもファンを着実に増やしている。 氏のモットーは、プレイする人が初めて触れるゲームでも、しっかり面白さを伝えられるようにすること。