ラクガキ忍者

舞台は教室!?
本作は、ラクガキから生まれた紙の忍者が机の上を所せましと駆け回り、敵や障害物を斬ってズバッと斬り進む「正統派」横スクロールアクションゲームです。
ラクガキ忍者を操作し、敵を斬り、飛び、走り、ゴールを目指しながら「ポイヘイ」にさらわれた姫を助け出しましょう。
ゆるい世界観の反面、骨太のアクションゲームで「難しいアクションゲームが好きな人」「キャラクターが何度死んでも心が折れない人」にオススメ!感覚的に遊べる横スクロールアクションゲームです。
学校を舞台にしており、ステージ内には様々な文房具がギミックとして登場します。ステージ内に隠されている「秘密の巻物」を集めながら教室の中を大暴れしてください!
4月にPLAYISMさんからゲーム制作のお話をいただき、学生最後の夏休みも返上して作り上げました。
自分で作っていてわくわくしながら凄く楽しんで作れた作品でした。
少しでも多くの人と、この楽しさを共有できれば凄く嬉しいです。
- 堀尾 大地(リーダー/プログラマ)
以下、チームメンバーからの一言です!
企画から制作を4月から8月の間で駆け抜けました。
短期間でしたが、できる限りを詰め込んだので、是非、手に取って遊んでみてください!
- 西田 友太郎(プランナー)
友達の家に泊まり込みでゲームを作ったのが楽しかったし、すごくワクワクしました。
かわいい見た目とは裏腹に、なかなかの難易度なのでガッツリ遊んでください。
- 熊谷 秀介(プランナー)
気持ち的には、あと10ステージくらい作ってみたかったです。
- 吉戸 政智(プランナー)
倒し甲斐のある敵キャラの挙動を作るのが大変でした。
ゲーム内のどこかでボツになった敵にも会えるので探してみてください。
- 小嶋 大介(プログラマ)
是非、ノーコンティニュークリアを目指してみてください。
- 辰巳 純一(プログラマ)
いつも書いているものとは違うものを描けて新鮮でした。
- 谷 英宜(グラフィッカー)
お茶目で可愛い落書きワールドを存分にお楽しみください。
- 青木 大地(サウンド)
忍者の和風と落書きの可愛らしさを意識して楽曲を制作いたしました、
どうぞよろしくお願いします!
- 坂本 鈴香(サウンド)
独特の世界観に合わせサウンドを制作したので、
サウンドにも注目して遊んでいただけると嬉しいです。
- 黒澤 慎一(サウンド)
本コンテンツには、(株)CRI・ミドルウェアの「CRI ADX2 (TM) LE」が使用されています。
http://www.adx2le.com/
Team PoyhaymenDeveloper's Voice
Windows
- Operating SystemWindows XP 以降
- ProcessorIntel Core 2 Duo 2.8 GHz 以上
- Memory1GB RAM 以上
- Storage200MB 以上
- Input Deviceゲームパッドでのプレイ推奨