インディーゲームは、ゲームそのものもさることながら、作家性の高いものですので、そのゲームをどんな人がつくったのか?どんな想いでつくったのか?どうしてインディークリエイターになったのか?というつくり手のことも気になったりしますよね。
PLAYISMでは、もっと掘り下げた形でゲームを応援していければと思い、制作に至るまでのお話や、どのようにして開発者になったのかなど、普段聞けないようなお話をうかがってみました。 今回は『アウェアネス・ルームズ』の開発者GAME NA KIBUNのBomBさんにインタビューしてみました。
GAME NA KIBUNさん、こんにちは!今日はインタビューを受けていただきありがとうございます。まずは自己紹介をどうぞ!
こんにちは。GAME NA KIBUNのBomBともうします。ゲームの世界に飛び込んでしまうような没入感のあるゲームが大好きで、そんなゲームが作れたらなと思いながら現在一人でちまちま作っているサークルです。趣味で主に土日を使ってのんびりゲーム作っています。ゲームを遊ぶのも好きですが、作ることも昔から好きでやっています。
『アウェアネス・ルームズ』は2015年のデジゲー博で初お目見えとなったゲームです。ゲームの要素ありとあらゆる物を作り、自分にとって色々思い出深いゲームとなりました。 『アウェアネス・ルームズ』は徐々に状況が把握できるようになる「認識力」というユニークなコンセプトをテーマにしたとても可愛らしい脱出ゲームですが、このコンセプトはどういった発想から生まれたのでしょうか。
幼少期に見たゲームの世界と、十数年経って見たゲームの世界が違って見えて、不思議に思ったことがそもそもの発端でした。
『ガーディック外伝』というかなーり古いファミコンゲームを幼少期の頃遊んだのですが、幼かった私の目に映る主人公はただの赤と白の短形。赤と白の短形が白い弾を撃って攻撃して、得体のしれない短形の何かを倒して、何がモチーフなのか分からないステージを進み・・・、ゲームの世界を認識することはできなくとも、なぜか楽しみながら遊んでいました。
それから時が経ち、『ガーディック外伝』の動画を見た時に、自分が動かしていた赤と白の短形は人型で、女性キャラクターだったことに驚きました。と、同時に何故ゲームの世界が分からなかったのだろうと、当時不思議に思ったのでした。
This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.
Strictly Necessary Cookies
Strictly Necessary Cookie should be enabled at all times so that we can save your preferences for cookie settings.
If you disable this cookie, we will not be able to save your preferences. This means that every time you visit this website you will need to enable or disable cookies again.